2015年03月31日

更なるコンセプト…「lightpad」


いつもご覧頂き誠にありがとうございます。


先月のご紹介内容にてコンセプトデザインですが「lightmac」を紹介しました。
今月は問い合わせが多かった近未来タブレットを紹介です。

名前が発表されてなかったこともありネーミングは当店スタッフが「lightmac」にちなんで
勝手ながら「lightpad」と命名させていただきました。

ところで皆様は普段からポータブル製品を持ち歩きますでしょうか?
常に携帯すると言えば、財布やスマホ…そして鍵類等でその他はパッと思いつきません。
この携帯性を追求したデジタル機器こそが、今回の「lightpad」なのではないでしょうか。

誣いて言うなれば、L字のパーツが二つ折りもしくはスライド式で簡易収納が可能であれば
実用性とコンパクト感があって、便利なモバイル小道具となりそうですね(*^^)v

明日からは4月ですので今年の新製品に大いに期待してこれからもデジタルグッズの
利便性を最大限に追求していきましょう。

最近はパソコン以外のご相談も増えてきましたが、可能な限り対応しますので
ご来店の他、お電話でも遠慮なくご相談下さい。ご連絡お待ち申し上げます。

街のパソコン屋さん あばしり館


2015年02月28日

コンセプトデザインで…「lightmac」


いつもご覧頂き誠にありがとうございます。


皆様、最近のニュースで新しい製品などが次々へと発売される中で、
実は開発中で注目を浴びてる製品も多々存在してます。
ご紹介する写真は未だ発表されてませんが2025年のMacはこうなっている?
的なコンセプトデザインで「lightmac」と名付けられているそうです。

デスクトップコンピューターのパワフルさとタブレットのタッチスクリーンの良いとこ取りで
さらにスクリーンをプロジェクションすることで超軽量になるというコンセプトです。
16GBのRAM、24時間のバッテリー駆動時間、bluetooth6.0、ワイヤレスキーボード。
スクリーンサイズも自由にカスタマイズできるそうです。一言で近未来ですよね?

インダストリアルデザイナーのtomas moyano氏が考案、これが実現したらスゴイですね。
でもテーブルに映して使う事が前提だとしたら、実用性からしてもそこまで使いやすくは
無い…のかな?2つの枠のデザインも少し謎ですがこれからの進化に期待しましょう!


街のパソコン屋さん あばしり館


2015年01月23日

Microsoft Windows 10 発売…ではなく発表



いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

MicrosoftがWindows 10に関する説明会を開催し21日に発表し
Windows 10 発売から1年間は、Windows 7/8/8.1 のユーザーに対して
無償でアップグレードを行なうと発表されました。
キーポイントは「発売から1年間」ですので、発売から1年以内に中古のパソコンを購入でも
無償アップグレードの対象となるのか。が一番疑問に思われてるのではないでしょうか?

Windows 10はこれまでのWindowsの中で最も野心的なもので、
PCのみならずWindows Phoneも統合し、Universal AppはXboxでも動作し
また、「Surface Hub」や「Microsoft HoloLens」など新しいデバイス等も登場予定で
現行世代のApple Macintosh製品に近い統合プロジェクトとなりそうですね。

この共通キーワードはやはり昔から存在している「クラウド」の進化がそうさせたと感じます。

今回の説明会では主にコンシューマ向けの新機能が公開されましたが
ちなみに、肝心な製品版の発売に関しては、2015年後半に発売される予定とのことで
まだ発売日が確定した訳でもなく発表段階ですので発売間近とも言い切れません。
従って中古パソコン購入でも無償アップグレードの対象かどうかは追って発表されるはずです。
但し、一度アップグレードした機器は「端末が寿命を終えるまで」無料でサポートされる
としていますので、どのようなサポート形態になるのかは注視する必要があります。

まずは新機能を含むWindows 10のPC版次期テクニカルプレビューを
「Windows Insiderプログラム」加入者に対して来週から無料提供され
Windows Phoneでも初めてとなるテクニカルプレビュー版を2月から提供開始されるそうです。
Microsoft製品の更なる新製品群…に期待したいですね。


街のパソコン屋さん あばしり館


2015年01月06日

謹賀新年



新年明けましておめでとうございます。

当店は昨日・午後より営業しておりますが、本日から通常営業となります。

今年もお客様の為に全力でサポート業務に携わる所存ですので宜しくお願い致します。
また一方ならぬご支援とご協力を頂いてる関係者の方々に対しまして御礼申し上げます。
スタッフ一同、今年も更なる飛躍の年となりますよう日々精進します。

お気軽にご来店お待ちしております。

街のパソコン屋さん あばしり館


2014年12月30日

年末年始のお知らせ




いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

年末年始の営業に関して

2014.12.29 〜 2015.1.4 までお休み 翌年 1月5日 午後1:00より営業致します。

今年はWindowsXP搭載パソコンのサポート期限もあり
また新しいパソコンに買い替えた方が多い中で戸惑いや使い勝手の問題も
少なからずあったのではないでしょうか?
当店へ起こしのお客様で慣れないパソコン環境に戸惑い
お電話や直接ご来店され相談された方が大勢いらっしゃいましたので
年末の年賀状作成時期にしか使わない方も慣れるまで大変だったかと思います。
来年も遠慮なくご相談いただき、パソコン・タブレット・スマートフォン等のサポートは
是非とも あばしり館 へお気軽にご依頼下さいますよう宜しくお願い致します。
心よりご来店お待ち申し上げます。

街のパソコン屋さん あばしり館


2014年10月13日

カスタムチューニングマシン…究極の簡易水冷



いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

今回ご紹介するマシンは当店でも数台しか納めた実績がない数量限定のケース
Antec LanBoy Air:Yellow の簡易水冷化カスタム仕様です。

最近のケースは全体的にコンパクトであったり、もしくはその逆で大きくて
拡張性に長けた製品のどちらかに偏ってるせいか、ミドルクラスのケースでは
無難な構成でしか組み上げされない…そんな印象があります。
ノーマル構成に飽きた方や他人とは一線を画した別格なマシン構成など
人其々の個性とセンスが表現されるのがDOS/Vの世界観だと思います。

そんな中でも流行の最新SSDを最大限に活かした構成で加工済みの簡易水冷を
CPU用とGPU用で分けて2基搭載し、ハイエンドGPUさえも全快で常用可能にした
コンプリートマシンが掲載写真のPCです。
全てが現行モデルではないので最新とまでは言い切れませんが
安定指向でパフォーマンスをトコトン追求したチューニング構成は
お客様には満足して戴けたかと思います。
紹介例はかなりテコ入れされたマシンですが、シンプルにカスタムも可能です。
個人で組み上げたマシンやショップBTOマシンが常日頃から持ち込まれますが
空力・温度・騒音対策や簡易メンテナンスの事でも喜んでご相談に応じます。

これからもお客様の些細なご要望にもお応え出来るよう、努力して参ります。

街のパソコン屋さん あばしり館


2014年10月01日

次期Windowsとなる…「Windows 10」発表



いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

Microsoftの次期Windows OSとなる「Windows 10」が本日発表されました。
現行OSである「Windows 8.1」の次は「Windows 9」と騒がれていましたが、
見事にスキップして「Windows 10」となるようです!
Windowsの愛好家は見事に予測が外れたのではないでしょうか?
当店スタッフもエイプリルフールネタかと思うほどでした!
正式リリースは2015年後半だそうで、約一年後まで完成度を確認出来そうですね!
「Windows 10」では、Windows7まであったスタートメニューが復活するほか、
Windows ストアからダウンロードしたアプリもウィンドウ内で実行することが可能となります。
また、開発者向けのプログラムでいち早く「Windows 10」を体験できる期限付きOSで
「Windows 10 Technical Preview」が間もなくリリースされる予定です。

当店でもデモにて試すと思いますのでご来店の際はお声掛け下さい。
お待ちしております。

街のパソコン屋さん あばしり館


2014年08月29日

セキュリティ更新プログラム…修正・再公開


いつもご覧頂き誠にありがとうございます。



Microsoft は27日(現地時間)、Windowsのセキュリティ更新プログラム「KB2993651」を公開しました。
本更新プログラムは13日に公開され、一部環境でWindowsが起動できなくなるなどの問題を
引き起こしていた「KB2982791」を修正し、置き換えたものです。
特権昇格が引き起こされる深刻度“重要”の脆弱性が修正されているので、
必ず本更新プログラムアップデートされることを推奨します。

また、今回公開された修正プログラム 「KB2993651」は“Windows Update”などを通じて自動配信され
ユーザー側による操作は不要ですが、問題が発生した「KB2982791」の自動適用を防止するため
“Windows Update”を一時的に無効化したユーザーは、再度有効化するのを忘れないようにして下さい。

 尚、不具合を齎す危険性のあった「KB2982791」のアンインストールを推奨していましたが、
「KB2982791」を適用しても問題が発生しなかったなどの理由で、
Microsoft社の勧めに従わずそのまま利用し続けていた場合は、
自動更新機能を利用してそのまま「KB2993651」を適用すれば上書きされます。
「KB2993651」を適用すれば「KB2982791」で更新されたファイルはすべて上書きされるため、「KB2982791」をあらかじめアンインストールするといった手順は不要とのことです。

ご自身でも解決が出来る方は推奨通りにステップウィザードにて進めてみて下さい。
また、パソコンに無知な方や操作に自身の無い方は是非とも当店にご来店下さい。
完璧な状態にて快適に使用出来るようメンテナンスプログラムと同時に解決可能です。

ご来店お待ち申し上げます。

あばしり館 スタッフ一同


2014年08月18日

Windows更新に不具合…OSが起動不能


いつもご覧頂き誠にありがとうございます。


Windows マシンをご利用している方へ緊急速報発令!

米Microsoft Corporationは、13日に公開されたWindowsの更新プログラムを適用した一部環境で問題が発生することを明らかにしました。最悪の場合、Windowsが起動不能になりますのでご注意下さい。

原因は更新プログラム自体にありウィルス等による悪質なプログラムではない為に
自動更新をして今月の更新を済ませ安心されてる方も当然ながら対象となります。

今現在、これらの更新プログラムの配信は停止されていますが、仮に問題が発生していない環境でも、予防措置としてアンインストールが推奨されていますので注意が必要です。

近日中に再度更新プログラムが提供になるかと思いますが、ウイルス攻撃によるものではないのが
今回の落度であり、もしも起動不能になった場合でも当店では修復作業が可能です。

とにかく詳しい知識の無い方はご相談頂き、早急に対応策としてメンテナンスされることをお勧めします。

ご相談無料!ご利用は計画的に。

あばしり館 スタッフ一同


2014年07月21日

イベント…告知(予定変更)



いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

前回ご紹介した店頭イベントの変更・再告知となります。

今現在ある最新のCPUを使用しLN2(液体窒素)冷却にて遊び心のある
OCパフォーマンスを皆様へ提供出来ればと思ってます。

お祭り時期と言うこともありLN2イベントと一言で言っても万人向けではないかもしれませんが
夏休みシーズン到来で理科の実験以上に遊び心ある無茶な試みをしますので
カップラーメンを冷やしてみたりバナナで本当に釘が打てるか!?など
自由研究題材として冷やしてみたいものがあれば是非ともご持参してください。
お祭り初日とあって期間中はアプト4商店街の人通りも通年でもピークが予想されます。

またOCイベントの詳細ですが、特別Guestとして日本のOC Teamの一員でもある
Team KATANAのメンバー 「 ikki 」さんにパフォーマンスを披露していただきます!
詳しくはブログを参考にしてください。
スケジュールは確定しましたので下記の日程で開催します。

日程 - 7月24日(木) 16時〜

ikkiのブログ
http://goo.gl/8hK55u

その他に細やかな要望や個人的なリクエストがございましたら遠慮なくスタッフへお声掛け下さい。
出来る限り検討しお客様のリクエストへお応えしたいと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

あばしり館 スタッフ一同

→これ以前のコラム